忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
[60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分的小説の書き方講座③

【お話を書こう~書く上での注意~】

「必要なこと以外書かない」
細かく描写すればいいという問題ではありません。余計なことは書かないでください。全て物語を作る上で必要な事柄を書いてください。関係ないことは書かない。

「会話文に気を付けろ」
よく「リアルな会話が書きたい」と言う人がいますが、実際使っている言葉をそっくりそのまま書き写しても「リアルな会話」にはならないと思っています。というか、汚くなる。意味が通じないということもあるでしょう。
耳で聞くのと目で読むのは当たり前ですが違います。声に出すと多少堅苦しいような言葉が、紙の上ではきれいな文章なんだと思います。
それとこれは私の先生の教えですが、「会話文はなるべく少なく」と言われました。会話だらけの文は幼稚に見えると。確かに行きすぎると劇の台本になってしまいます。文章で書けるところは地の文で書くことも工夫の一つだと思います。

「誰が読んでも分かる言葉で書く」
若者言葉にありがちな略語などはなるべく使用しないでください。コンビニや、ケータイなど、いまや誰が読んでも分かるかもしれませんがあまり美しくないと思います。最初の一回だけでもきちんと正式名称で表記した方がいいのではないかと。

「同じ言葉を何度も使用しない」
特に連続して使うと目立ちます。同じ意味でも違う言葉のストックをたくさん持っていてください。もちろん印象付けるためにわざと同じ言葉を使うのはアリです。
私がよく悩むのは「言った」「笑う」「~のように」などですかね…何度も使ってしまいます…。「言った」ではなく「口を動かした」とか、「笑う」ではなく「目を細めた」とか、過去系と現在系だけの違いでも緩急にはなります。

「長すぎる一文を書かない」
長いのに読点の少ない文章や、読点があってもなお長すぎる文章は読んでいて息切れします。こだわりはあるでしょうが、まずは読みやすいことが大事。

拍手[0回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne